2012年1月14日土曜日

出来るだけ経費を抑えて自炊するには!?

前回、「コレを自炊すべし!」というアイデアを思いついた次第ですが、今回は、「自炊について本気出して考えてみた(2)」ということで、いかに安上がりに自炊出来るかについて真剣に考えみた。

まずは、この自炊日記を進めるにあたり、参考にさせていただいたブログはこちらです。いずれも、自身でMy裁断機とMyスキャナを購入されていますね。

【自炊】初電子化してみて、、なんとiPhoneでも意外といける!?
http://life2aozora.blog49.fc2.com/?no=166

それと、上記記事内にて参考にされていたこちらのページも。

【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ ~裁断、スキャンから処分まで徹底解説~
http://ushigyu.net/2011/06/26/jisui_matome_201106/


<バラす>
自炊の工程としては、バラす→スキャンする→データ化する→閲覧できるようにする になるんだと理解してますが、まだバラしてすらいません。笑

バラし方にもいろいろあるようでして、大きくは3つの方法があります。
  1. 自分でバラす
  2. (人に)バラしてもらう
  3. バラし業者さんに委託する
まず1.ですが、カッターナイフやら、専用の裁断機を使って自力でバラすのです。カッターナイフでチマチマやるとか、すごい大変ですね。重労働です。私の自炊ネタについては、薄い冊子の一部分だけ切り取るので、専用の裁断機を購入するところまでは不要かなぁーと、思っております。でも、カッターナイフってのもなぁ……。

次に、2.ですが、これは専用のお店に持ち込んで、店員さんに裁断してもらうという意味です。例えば、FedEx Kinko's さん とか(最寄りの店舗にて当該サービスを受けられるか、ご確認下さい)。

最後に、3.ですが、そのまんまです。専門の業者さんに、バラして欲しい本を送って自分の代わりにバラしてもらうサービスです。「裁断 代行」でググってみました

スキャンの代行は、法に触れる可能性がありますが、裁断の代行だけなら問題ないそうです。業務用の裁断機を使って、とてもきれいに裁断していただけるようです。
  • 本が大量で人力ではとても……。
  • 自炊を日常的にしない。
  • バラすの面倒or罪悪感で自分ではとても……。
このような方には、裁断の代行サービスというのも手段としてあり得るかと。私は一瞬、これを利用してみようかと思いましたが、思い留まりました。何故なら、

出来るだけコストを低く抑えたい!

と、いうことを大前提としていたからです。ケチでごめんなさい(笑)。今回、バラす件数は多いかもしれませんが、さほど重労働ではないはずなので、ここは自力で頑張ることにします。


<スキャンする&データ化する>
ScanSnapが良いようですね。購入したという友達も数人います。うーん、でも、ちょっとお値段が……。しかも、通常の書籍(技術書など)の自炊は今のところ考えていません。よって、購入はとりあえず断念。そこで!

レンタルは、例えばこちらの業者さんなど……。お手頃価格でありがたいですね。裁断機とのセットもあります。何度も利用する予定なら、購入した方が早そうですが、1回ぐらいで済むのであれば利用しても良いかと。裁断機とスキャナは買ってしまったら場所も取りますしね。

DMM.com
http://www.dmm.com/rental/iroiro/-/list/=/c2=d/sort=ranking/

スキャレン
http://www.scaren.com/

scanbooks.jp
http://scanbooks.jp/


<閲覧できるようにする>
既に私の心は、「レンタルサービスを利用し、自力でバラしたページをScanSnapで取り込む」という選択肢に決まりかけています。ScanSnapに付属しているユーティリティソフトには、スキャンと同時にEvernoteに取り込むという素敵な技が使えるらしいのです!なんて素晴らしい!!

……待てよ。本当に、そのやり方で私のやりたいことが実現できるのであろうか。

……でも、実際やってみないと分からんしな。

などなど、取り込んだ後のことについて、最も頭を悩ませています。何故なら、私は書籍を取りこんで携帯端末で読書したいのではなく、検索して必要なページだけを見たいのです。

Evernoteにはタグという素敵な機能があります。どのようなタグを付けるべきか、ということは別途検討してますが、スキャニングして取り込まれたページに対し、地道にタグを付けて行く作業が必要となるのかな?それって、思った以上に面倒で大変な作業になるんじゃないかなぁ?と、予想してます。

ならば、スキャンと同時にOCR処理出来たら最も楽なはず!文字認識されれば、例えば、「生花 万年青」とか、「盛花 右盛体」などキーワード検索が出来るはず?ってことで、「ScanSnap OCR」でググってみたら、とても素晴らしいブログを発見しました。

ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100520/1274310646

うーん、出来なくはないようですが。

やっぱ、Acrobatなのかな……。
やっぱ、ケチったらだめなのかな……。
4万円ぐらいで出てたし、Am●zonでScanSnapを買った方が良いのかな、Acrobat付属だし……。
そもそも、取り込む前に資料を仕分けしてスキャンし、「万年青の生花」って名前付けたりして、最初からファイル自体を分けて作ったら良いのかな……。

あー!もうー!訳わからんくなってきたぁー!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


などなど、揺れる想いを体中で感じています。まぁ、素直に裁断機とスキャナを買いさえすれば、それで良いんですけどね(笑)。

次回以降、実際に、「ウダウダ考えてないで、とりあえずやってみました」って内容でブログ書けたら良いなぁ、と思ってます。そして、何故ここまで自炊について真剣に考えてみたか、という理由もそのうち書きます。

はぁー、疲れたー。

0 件のコメント:

コメントを投稿